お知らせ

******************************************** 

学校生活の様子は  no+e https://somasogo-hs.note.jp/)をご覧ください。

********************************************

News & Topics

【News & Topics】追悼行事を行いました(両校舎)

2023年3月9日 16時04分

3月8日(水)両校舎において追悼行事を行いました。

午前の部では各校舎において「祈りの石」「おもひの木」の前で黙とうを捧げました。

午後は新地校舎の生徒も本校舎へ集まり、阿部洋子様による講話と映画『1/10 Fukushimaをきいてみる』の上映を行いました。

講話では阿部洋子様から「命を守って生きて、寄り添い支え助け合って生きて、感謝も気持ちをもって生きる」という強いメッセージを、映画の上映後は古波津監督より制作への思いをお話しいただきました。ありがとうございました。

震災、復興、防災、そしてこれからの福島について考える機会にしてください。

 

☆追悼行事の様子

卒業証書授与式が行われました(本校舎)

2023年3月8日 09時35分

3月1日(水)、本校の第一体育館にて卒業証書授与式が行われ、146名の卒業生が学び舎を後にしました。卒業生たちは、恩師や後輩、級友との別れを惜しみつつも、希望に満ちた表情を浮かべていました。

卒業生のこれからの活躍を期待しています。

ご出席いただきましたご来賓の皆さまならびに保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

☆卒業式の様子

【News & Topics】令和4年度表彰式及び賞状伝達式、記念品贈呈式、同窓会入会式が行われました(本校舎)

2023年3月1日 08時40分

令和5年2月28日(火)本校舎第一体育館におきまして令和4年度表彰式及び賞状伝達式・同窓会入会式が行われました。表彰式及び賞状伝達式では総合学科成績優秀者表彰や皆勤賞、生徒会功労賞など、3年間を通して諸活動での実績を認められた多くの卒業生への表彰が行われました。おめでとうございます。

主な表彰及び賞状伝達一覧

 総合学科成績優秀者表彰  全国家庭クラブ連盟賞  福島県高等学校野球連盟優秀部員賞

 皆勤賞  精皆賞  生徒会功労賞  生徒会特別功労賞

 第22回福島県総合学科高等学校生徒研究発表会(口頭発表部門優秀賞)

 東日本大震災メモリアルDAY2022ポスターセッション優秀賞  全商情報処理検定1級合格者

 全商簿記実務検定1級合格者  新体力テストA級

 

☆表彰式及び賞状伝達式の様子

☆記念品贈呈式の様子

☆同窓会入会式の様子

【News & Topics】2年次進路講演会および表現サポート(作文模試)を行いました(本校舎)

2023年2月27日 10時55分

令和5年2月22日(水)本校において2年次を対象に進路講演会および表現サポート(作文模試)を行いました。就職希望者、進学希望者に分かれて講師による講演をいただいたり、志望校比較のワークをしたりしました。自己の強みと特徴を自覚し、志願先を決定する思考を身につけ、志願理由書の構成を理解し、実際に書いてみることで現状に不足している思考や行動に気づくことができます。次の行動目標を立てることに役立ててください。

 

☆活動の様子

【News & Topics】ライフプラン発表会が行われました(本校舎)

2023年2月17日 13時53分

令和5年2月16日(木)、本校舎大講義室においてライフプラン発表会が行われました。

本校1年次生に1年間学習した「産業社会と人間」を振り返り、今後の高校生活をより有意義なものとしていく意欲を高めました。「産業社会と人間」の1年間の授業内容についての発表、8名の生徒によるライフプラン発表(1年次)に加えて、家庭クラブによるホームプロジェクト発表が行われました。

中学校との連携(YouTubeにて限定公開予定)により、中学生の早期の進路意識の形成に役立てられればと考えています。

 

☆ライフプラン発表会の様子

【News & Topics】主権者教育が行われました(本校舎)

2023年2月17日 13時49分

令和5年2月16日(木)、本校舎第一体育館において主権者教育が行われました。

候補者の政見放送を視聴したのち、選挙で実際に使用される投票箱などを使い投票を行いました。

初めに投票箱が空になっているところを確認し、受付や開票作業などの説明を受けながら実施しました。

 

☆主権者教育の様子

 

【News & Topics】「福島学カレッジ」ユースフォーラム&修了式に参加します(本校舎)

2023年2月17日 09時42分

東京大学の開沼博先生の開講している「福島学カレッジ」に参加している1年3組齋藤咲歩さん、1年4組松本心花さんの最終発表が今週末に行われます。

日付:2月19日(日)13:00~

場所:東日本大震災・原子力災害伝承館1F研修室

観覧はどなたでも可能なので、お時間のある方は是非ご観覧ください。

 

☆「福島学」

【News & Topics】令和4年度相馬総合高校中高連携美術・書道展覧会の開催について(両校舎)

2023年2月15日 08時15分

本校美術部・書道部の合同展覧会「相馬総合高校中高連携美術・書道展覧会」を下記の日程で開催します。本校(本校舎・新地校舎)の部活動・授業作品の展示はもちろん、今年度は連携している中学校の中から、中村第二中学校、尚英中学校の生徒作品も一緒に発表します。ぜひご来場いただき、生徒の作品をご覧いただけたらと思います。

 

会期:令和5年2月18日(土)〜23日(木)

10:00~17:00(最終日は15:00まで)  入場無料

会場:相馬市民ギャラリー(相馬市駅前 相馬市振興ビル7F)

出品点数:約90点(絵画、彫刻、工芸、書など)

※休日は生徒が受付を行っています。

【News & Topics】3学期始業式・賞状伝達式が行われました。(本校舎)

2023年1月12日 08時37分

 令和5年1月11日(水)、各教室においてオンラインで3学期始業式・賞状伝達式が行われました。

始業式では、校長先生から「3年生は4月以降の生活を想定して準備を、2年生は進路実現に向けて行動を、1年生は高校生に相応しい学習・生活を送ってほしい」とお話がありました。

 賞状伝達式では、全商ビジネス文書実務検定試験 1級に合格した4名の生徒が呼名されました。授業や部活動、放課後の時間を使って練習に励んでいました。おめでとうございます。

 3学期も皆さんの活躍を期待しています。

 

☆3学期始業式・賞状伝達式の様子